トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 区職員証について
ページID:154755
ここから本文です。
区の対応・考え方
区職員証について
区民の声の要旨
最近、自治体職員の職員証についてテレビなどで取り上げられているが、現時点で港区は写真付きでフルネーム記載の職員証を使用している。クレーマー等から職員を守るためであったり、個人情報の保護のためであったり、いろいろな観点から考えて、品川区のように写真とフルネーム記載をやめて、担当課と苗字のみの記載がいいと思うし、全国的にも苗字のみに変更の流れになりつつある。
港区も早くその方向で進めて、職員さんを守ってほしい。
区の対応・考え方の要旨
このたびは、職員証、ネームプレートの氏名表記に関して、貴重なご意見を賜り誠にありがとうございます。
職員証につきましては、区職員であること証明するものであることから、氏名(フルネーム)表記が必要であると考えております。
一方、ネームプレートにつきましては、SNSの進展と普及により氏名表記の在り方に課題が生じています。
令和5年12月に職員アンケートを実施したところ、区職員が窓口でネームプレートの掲示を求められ、同意なく写真を撮影されたり、SNSに投稿される事案の発生していることが明らかになりました。
また、令和5年8月からはタクシーやバス等の車内において、乗務員等の氏名提示義務が廃止されたことや、品川区、佐賀市、岡山市など、全国の自治体においても職員のネームプレート表記を氏のみに変更する見直しが広がっています。
これらを踏まえ、SNS等に職員氏名が投稿された際の心理的負担を減らし、職員の誰もが安心感を持って区民サービスを提供できる職場環境を整備するためにも、ネームプレートの氏名表記については、早期の見直しに向けて検討を進めてまいります。
担当課
総務部人事課
ご意見をいただいた時期
2024年4月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。