トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 障碍者に無料入浴券交付しているが、入浴券ではなく、タクシー券が欲しい人は選択できるよう変えてほしい。
ページID:154954
ここから本文です。
区の対応・考え方
障碍者に無料入浴券交付しているが、入浴券ではなく、タクシー券が欲しい人は選択できるよう変えてほしい。
区民の声の要旨
障碍者に無料入浴券交付しているが、入浴券ではなく、タクシー券が欲しい人は選択できるよう変えてほしい。
下記ニュースにもあるように、公衆浴場は盗撮魔だらけです。システムで制御できる問題ではないです。また、LGBT法案の解釈を捻じ曲げ、「俺は女だ」と男性が女性風呂に堂々と入ってくるのが現状です。公衆浴場での盗撮、犯罪行為が増える中で安心して利用できるはずがありません。まして、下記のニュースでは公務にあたる人間が盗撮するようでは、安心できるはずがありません。その上、公務にあたる人間が犯罪を犯しているのになぜ罪に問われないのでしょうか?盗撮も犯罪もし放題じゃないですか。それでも温泉を利用したい人は入浴券を貰えばいいです。
しかし、税金で配布しているのならば、入浴券が不要な人はタクシー券を選択できるよう、選択肢を増やしてください。
そもそも高齢者に合わせて入浴券を配布しているようですが、障碍者に必要なのは移動の補助です。今まで何十枚も入浴券を貰いましたが、1枚たりとも使用せず、結局税金を使っているのにただの紙切れになりました。
以下、港区の浴場での盗撮ニュースです。
こんなもの氷山の一角です。入浴場も公衆トイレも盗撮されてもおかしくないので、外のトイレも利用しないように女性は気を付けてます。
銭湯で13歳の中学生を盗撮、スマホに700枚の写真があっても「不逮捕特権」で捕まらず…シンガポールの参事官(55)が13年前に書いた本の意外な内容とは
区の対応・考え方の要旨
無料入浴券の給付につきましては、疲れた体をいやし、生活意欲の向上及び健康増進を図り、社会福祉の増進に資することを目的として実施しています。身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または被爆者健康手帳をお持ちの人を対象として、申請に基づき給付しています。
一方、タクシー利用券の給付につきましては、車いす等を使用する歩行困難な肢体不自由者等に対して、その乗車料金の一部を補助することにより、生活圏の拡大と経済的負担の軽減を図ることを目的に実施しています。身体障害者手帳をお持ちで下肢・体幹機能障害または視覚障害1から3級、内部障害1級、呼吸器障害1、3級の人、愛の手帳1、2度の人、精神障害者保健福祉手帳1級の人を対象として、申請に基づき給付しています。
2つの事業は目的も対象者も違うため、どちらかを選択して給付することはできませんが、区民の皆様にとって必要なサービスを適切に実施していけるよう、区民の皆様の声も参考に、今後も障害福祉サービスの向上に努めてまいります。
担当課
保健福祉支援部障害者福祉課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
健康・福祉
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。