トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ひとり親や低所得世帯の子育て中の世帯に対する家賃支援
ページID:154686
ここから本文です。
区の対応・考え方
ひとり親や低所得世帯の子育て中の世帯に対する家賃支援
区民の声の要旨
子育て世帯への支援がとても充実していると感じておりますが、ひとり親で子育てをしている私は貯金も無く収入が少なく体調を崩せない、頑張らないと来月の家賃すら払えなくなったら…と不安な毎日を過ごしております。
月の収入が手当を入れて13万。それでも生活保護は受けたく無いと必死です。
生活保護を受けている方は家賃の支援がありますよね?
子育て世帯で金銭的に大変な家庭にも家賃に対しての支援が欲しいです。
住む場所だけは確保できる安心感が欲しいです。
(区営住宅に入居なんて宝くじに当たる様なものだと思うので、区営住宅入居できる条件の子育て中の低所得世帯には少しでも家賃支援があれば助かります。)
どうか前向きに議論して欲しいです。
区の対応・考え方の要旨
区は、ひとり親家庭の生活支援に係る全般的な金銭支給である児童扶養手当の支給に加え、子どもの成長発達に不可欠な食材やレトルトの食料品を配送することで、買い物や調理等の家事負担を軽減するとともに、経済的な支援を図り、子どもの健全な育成に寄与するため「港区ひとり親世帯等フードサポート事業」を実施しております。
また、所得制限を設けない高校生世代までの医療費助成や、未就学児が2人以上の多子世帯へ移動の支援にも取り組んでおります。
家賃支援を目的とした具体的な施策は実施しておりませんが、引き続き、全庁横断的に様々な子育て支援に取り組んでまいります。
担当課
子ども家庭支援部子ども若者支援課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。