• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154648

ここから本文です。

区の対応・考え方

しばみつのPRについて

区民の声の要旨

今、区民課での用事で順番待ちをしながらモニターを見ていたら、「しばみつ」の事が語られていた。しかし、聞いてみると区役所では現在販売していないという。せっかく人々にPRをするなら、いつでも購入できるようにしてほしい。港区のお土産として人にあげたら、喜ばれるはずだ。数量に限りがあるなら、PRの中でその事情も説明してくれれば、こちらもがっかりしなくて済む。放りっぱなしの宣伝はやめてほしい。

区の対応・考え方の要旨

 日頃から港区政にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 この度は芝地区総合支所の地域事業「芝BeeBee'sプロジェクト」で製作、販売している「しばみつ」について貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 「芝BeeBee'sプロジェクト」はミツバチの飼育を通じて人と人とのつながりや世代間交流を促進することを目的とした、区民と協働で実施している養蜂事業で、はちみつはその副産物として収穫しています。
 年間を通じた収穫量が限られているため、製作できる数量にも限りがあり毎年抽選発売となっています。
 次回からの周知映像に関しましては、このような数量に限りのある背景を鑑み、周知映像を見てくださる方に誤解を招かないよう内容を検討してまいります。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

産業・文化・観光-地域振興-その他

関連分野

産業・ビジネス

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050