• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154677

ここから本文です。

区の対応・考え方

トレジャースクールの運営に関して

区民の声の要旨

トレジャースクールについて、以前気になったことなのですが、先月の実施案内が届くのが出発直前で準備にバタバタして困りましたので、旅程などの郵便物はもう少し早く余裕をもって送ってほしいです。メール配信は前の週でしたが郵送が届いたのはイベント出発日の数日前で、たまたま私のメールは迷惑メールボックスに入っていて気づくのが遅れました。
参加費についても、振込用紙が届いたのが振込期日の3日前と非常にタイトで、平日日中16時までに郵便局に行く必要があり不便でした。(コンビニ振込みできるタイプの振込用紙やクレジットカード払い引き落としが便利です)
あと、参加・不参加をメールで送りますが、送信後に受信した旨の自動配信メールくらいはせめて返してほしいです。メールは送信エラーや送り間違いなどで届かない可能性もあるので念のため窓口に問い合わせをしたら、忙しい時間帯だったのか対応した担当の方はお電話口でため息をついてとても迷惑そうでした。例えばアンケートフォーム形式で回答を求めるなどすれば、お忙しい中でも集計やデータ管理が楽で、かつ参加者側も送信完了したことが即時に確実にわかるので便利だと思います。

区の対応・考え方の要旨

日頃から港区政にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
この度は芝地区総合支所の地域事業「トレジャー☆スクール~芝体験学習」の参加にあたりご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
実施案内の送付については、次回より早めのご案内を心掛け余裕を持ってお知らせをできるよう進めてまいります。
また、振込用紙での参加費のお支払いについては、次年度の事業実施にあたり、クレジットカード決済の導入など、参加者の皆様の負担軽減につながる手法を検討してまいります。
加えて、参加の可否に対するご連絡につきましても、Web上での回答フォームの活用などを検討してまいります。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

産業・文化・観光-地域振興-その他

関連分野

産業・ビジネス

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050