• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154721

ここから本文です。

区の対応・考え方

屋内プールについて

区民の声の要旨

わたしはプールが大好きです。だから夏が大好きです。でも暑くなるとプールができません。一年生のときも二年生のときもぜんぜんできませんでした。春とか秋とか暑くないときに体育をするとか、お部屋の中にプールをつくってくれないですか。あとはうちの近くにはあんまりプールがありません。プールとかフリスビーとかできる広い部屋があるたてものを建ててください。

区の対応・考え方の要旨

ご意見をいただき、ありがとうございます。次のとおりにお答えします。

【①暑くないときに体育をすることについて】
現在、それぞれの小学校では、学習指導要領に合わせて年間10時間くらい水泳の学習を行っています。
屋外プールのある学校では、夏の暑いときに校庭や体育館で体育の授業をすると、熱中症になるかもしれないから、そのときに水泳の授業を行っています。

【②お部屋の中にプールをつくってほしいということについて】
将来、古くなった校舎を建てかえるときに、校舎の中に屋内プールをつくることについてもしっかり考えます。

【③プールやフリスビーなど広い部屋がある建物を建てることについて】
学校のプールを、授業で使わない時間に、たくさんの人に使ってもらえるようにしています。西麻布に住んでいる人には、高陵中学校のプールがおすすめです。土曜日や日曜日などは、通学している学校の校庭などを遊び場として使えるときもありますので、広いところで思いきり体を動かしてくださいね。
芝浦一丁目にあるスポーツセンターでは、ドッヂビーや水泳もできますよ。

担当課

教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課
教育委員会事務局学校教育部学校施設担当

ご意見をいただいた時期

2024年4月

子ども・家庭・教育-スポーツ-スポーツ施設(スポーツセンター・学校屋内プール等)

関連分野

観光・スポーツ・文化

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050