• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:155105

ここから本文です。

区の対応・考え方

放課GO クラブしろかねのおか の見送りについて

区民の声の要旨

放課GOクラブしろかねのおかの児童が集団下校する際、305号の狭い歩道を横に広がり歩いてるので、追い越せないし、すれ違う時はいつもこちらが立ち止まって通してあげなくてはいけない状況です。子供だけならしょうがないと思いますが、ピンクのユニフォームを着用したスタッフが同行しているにも関わらず、子供に注意をする気配がありません。帰宅時間が毎日下校時刻と重なるためかなりストレスです。スタッフの方にはもう少し周囲に気を使って見送りをしてほしいです。

区の対応・考え方の要旨

日頃より、港区政にご協力いただきありがとうございます。
このたびは放課GO→クラブしろかねのおかの集団下校時において、ご不快な思いをおかけし誠に申し訳ありませんでした。
今回のご指摘を受けまして、施設スタッフには下校の際は広がらず、周囲に気を配って同行するよう周知・指導いたしました。
今後も、歩行者の障害とならないよう努めてまいります。

担当課

高輪地区総合支所管理課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

子ども・家庭・教育-子ども-児童館・子ども中高生プラザ・学童クラブ

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050