• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 保育園に勤める方と利用者が安心して過ごせるようにしていただきたいです。

ページID:155092

ここから本文です。

区の対応・考え方

保育園に勤める方と利用者が安心して過ごせるようにしていただきたいです。

区民の声の要旨

区立保育園に通わせていただいている保護者の者です。昨今、保育士の方が子どもを傷付けるニュースが続いており、家族皆胸を痛めております。先生方の対応には満足しており自分たちは大丈夫であろうと思っていても、安全が完全に保証されているとは限らず、園長先生はじめ保育士さんたちの日々の言動に少しずつ敏感になっています。本当に申し訳ないのですが、先日数人の先生のやり取りが聞こえてしまいいけないと思いながらも聞いてしまいました。休憩や休暇が取れないこと等への不満でしたが、先生方も愚痴をこぼす時があるだろうと思いながらも、休む間も無く子どもを見てくれているのかという尊敬や感謝の気持ちと共に、不満が溜まっていく中できちんと子どもたちの安全が守られるのかという不安な思いも感じました。いつも丁寧で優しい先生方の背景に過酷な現状があるならば、ぜひ改善していただきたく思います。保育園では、子どもたちを日々大切にしてくださっていることいつも感謝しています。
今後も子どもたちが笑顔で過ごせる場となるよう、保育園に勤めている全ての方の安心と健全な心の維持に努めていただけますようよろしくお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

日頃から、港区政にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
この度は保育園職員の言動により、ご心配・ご不安なお気持ちにさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
区では、全ての職員が仕事と家庭のバランスを図り、意欲と能力を十分に発揮し、健康的に働くことで、より質の高い区民サービスを提供するため、全庁を挙げて取り組んでおります。
 保育園に勤務する職員が心身ともに健康であることが、子どもたちの笑顔につながりますので、引き続き、安全で質の高い保育を提供するために、保育士がやりがいをもって安心して働くことができる労働環境づくりに取り組んでまいります。

担当課

高輪地区総合支所管理課子ども家庭支援部保育課

ご意見をいただいた時期

2024年6月

子ども・家庭・教育-子ども-保育園・認証保育所・保育室

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050