• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 >  元麻布保育園の「虐待隠ぺい疑惑」「保育士の自殺未遂」に関するニュース記事について

ページID:154601

ここから本文です。

区の対応・考え方

 元麻布保育園の「虐待隠ぺい疑惑」「保育士の自殺未遂」に関するニュース記事について

区民の声の要旨

元麻布保育園に子供を預けている親です。(匿名希望です)4/23に出たこちらの記事について、大量の保育士退職は事実ですが、虐待隠ぺい疑惑や保育士の自殺未遂に関して、現時点で園からの説明は何もありません。このまま、何が事実かわからず疑惑がある状態では子供を預けるのは親として非常に心配です。記事内容からしますと、港区も本問題について把握しているようですが、至急、本件説明のための保護者会をひらき、説明責任を果たしていただきたく存じます。当該保育園は区立保育園であるため、急ぎご対応いただきたく、こちらにあげさせていただきました。
付随して、区ホームページで公表されている前年度に当該保育園で発生した事故について寄せられた保護者からの意見を拝見して、非常に不安な気持ちになりました。過去に起こった重大事故と要因、今後の事故発生時の対応(エスカレ対象となる事故の定義や方法等)についても併せてご説明をいただきたく、ご対応のほどよろしくお願い申し上げます。

区の対応・考え方の要旨

この度は元麻布保育園に関わる記事が掲載されたことにより、保護者のみなさまにご心配をおかけし、申し訳ありません。
区は、指定管理者と共に5月23日(木)の夕方に保護者向けの説明会を開催いたしました。説明会では、保護者代表の方より事前提出いただいたご質問に対する回答を中心とし、その場での質疑応答にも対応しております。時間内でお受けすることのできなかったご質問やご意見については別途書面にてご提出いただき、改めて回答いたしました。なお、当日の説明会の記録については全家庭へ共有いたしました。
次に、事故発生時の対応について回答いたします。
過去に起こった重大な事故として、転倒により顔面(顎)を強打したことによる裂傷の縫合などの事例がありました。保育者の目が行き届かなかったことによるものであると認識しているところです。
事故発生時の対応については、「港区危機管理基本マニュアル」に基づき対応しております。事故による被害影響を区民の生命、身体、財産や区政運営・区民サービス等の観点から捉えて評価し、それぞれ部長級職員、副区長、区長の指揮のもと、対応しております。
過去発生した事故と同様の事故が発生することの無いよう、今後も再発防止策を徹底し元麻布保育園における安全な保育の提供に努めてまいります。

※令和6年6月14日に元麻布保育園の指定管理者に対して、令和7年3月31日をもって指定を取消す処分を実施しました。令和7年度以降の管理運営を行う新たな指定管理者を公募します。

担当課

麻布地区総合支所管理課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

子ども・家庭・教育-子ども-保育園・認証保育所・保育室

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050