トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 「保育園入園のごあんない」の記載改善をお願いします
ページID:154605
ここから本文です。
区の対応・考え方
「保育園入園のごあんない」の記載改善をお願いします
区民の声の要旨
「保育園入園のごあんない」で記載が分かりにくい箇所があるため、次の3点について検討・回答をいただけないでしょうか。
(1)【3ページ】PDFファイルのシステムページ数とページフッターが一致していないため、電子資料としての可読性や情報検索の容易性を妨げています。紙資料を電子化する際のDX の基本であるため、表紙(1枚目)や目次(2枚目)にもページ番号を振ってページ数を揃えていただけないでしょうか。
(2)【7ページ】スマホ読取用QR コードだけではなく、ハイパーリンクの設置もできますでしょうか。
電子申請は各デバイスからワンクリック(ワンタップ)で画面遷移できることが重要と考えます。
(3)【7ページ】4月のタイミングでの転園を希望する場合、4月入園1次の利用調整会議の締め切りと同じ時期(11月)に転園申込書を提出すればよいのでしょうか?転園申込書の効力は3月末で自動的に失効してしまうと理解しているため、現状だと4月ちょうどに転園する方法が示されていないように見受けられます。一方で、月齢が上がり定員も増える毎年4月は定員に空き枠がちらほら発生しているようなので、この空き枠に入りたいと希望する人が入れるような仕組みをお願いします。
※児童の転園ストレスを考えると、5月まで待って転園を受け付けるよりも年度の節目である4月のほうがより望ましいと考えます。
区の対応・考え方の要旨
港区ホームページに掲載している「保育園入園のごあんない」のPDFファイルのシステムページ数が、フッターのページ数と一致していないことにつきまして、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。PDFファイルに二次元バーコードだけでなく、URLのハイパーリンクを設定することについても、令和7年度の「保育園入園のごあんない」の作成において、電子資料として確認しやすくなるよう、記載を見直しいたします。
また、4月のタイミングで転園を希望する場合については、ご意見いただいておりますように4月入園(1次)の受付期間と同じ時期に申込みをいただくこととなります。よりわかりやすい表現とできるよう、こちらも令和7年度の「保育園入園のごあんない」の作成において、記載を見直しいたします。
担当課
子ども家庭支援部保育課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。