• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154738

ここから本文です。

区の対応・考え方

学習できるカフェについて

区民の声の要旨

私は、夏休みなど休みの期間だけでなく、休日も利用できる、高校生までの人が使える学習するためのカフェのようなものをつくってほしいです。また、そのカフェは、不審な人が入りにくいように、セキュリティが保たれたカフェにしてほしいです。よろしくお願いします。

区の対応・考え方の要旨

 貴重(きちょう)なご意見(いけん)ありがとうございます。
 現在、区では、「高校生世代の居場所(いばしょ)作りに関(かん)する検討(けんとう)委員会」を設置(せっち)し、高校生世代(高校生と大学生)と有識者(ゆうしきしゃ)(大学の先生や子ども中高生プラザの職員など)で、高校生世代が必要とする居場所づくりの検討を進めております。
 小学生や中学生も含め、安心して学習できるカフェが必要とご意見をいただいたことについて、検討委員会に報告いたします。
 カフェではありませんが、区立図書館の閲覧室(えつらんしつ)・読書席や子ども中高生プラザの図書室などもぜひご利用ください。
 これからも気がついたことやご希望などがありましたら、遠慮(えんりょ)なくお知らせください。
 

担当課

子ども家庭支援部子ども若者支援課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

子ども・家庭・教育-生涯学習-生涯学習

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050