• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154642

ここから本文です。

区の対応・考え方

ゴミの集せきばについて

区民の声の要旨

資源ゴミと普通ゴミ持ち去るような人がいます。こういうことはあまりよくないです。せいそうじむしょにはなして下さい。(とくに、不ねんゴミ)本当に今の人はマナーがわるいです。区民のいけんとしてはなします。(なかなかうまくいかないと思いますがよく考えて下さい。)どうぞよろしくおねがいします。

区の対応・考え方の要旨

区は、区内の資源・ごみ集積所から資源物を持ち去る行為を港区廃棄物の処理及び再利用に関する条例(以下「条例」といいます。)で禁止しており、平成21年9月からは、資源持ち去りの違反行為には20万円以下の罰金を科すこととしております。
また、資源・ごみ集積所を定期的にパトロールし、違反者を発見した場合は、集荷を集積所に戻させた上で、警告書を交付します。再び、当該行為者が持ち去りを行っていることが確認できた場合は、条例に基づき収集・運搬禁止命令書を交付します。その後、更に持ち去り行為が確認できた場合には、管轄の警察署へ告発することとしています。
なお、区民等から資源の持ち去りに関する情報提供があった場合は、情報を基に同地域を重点的にパトロールしています。
区の資源・ごみ集積所から資源の持ち去り等を発見された場合は、みなとリサイクル清掃事務所まで情報提供を頂けましたら幸いです。

担当課

環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所

ご意見をいただいた時期

2024年4月

暮らし・手続き-ごみ・リサイクル-ごみの収集

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050