トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 大平台みなと荘について
ページID:155011
ここから本文です。
区の対応・考え方
大平台みなと荘について
区民の声の要旨
5月に宿泊したが、外国人と思われる人達が大声で騒いでいて、不快な思いをした。引き続き、うるさくしていたので、何回か注意をしたが、収まることはなく、保養施設に泊まりながら不快だった。
別の日に85歳の母も高齢の友人らと2泊3日で宿泊したが、直通バスの出発が11時20分と案内され、待っていたところ、11時頃には他の宿泊客と思われる人達をバスに乗せ始め、最後列に案内されてしまったという。また、大平台駅で降車させられ、傾斜のきつい道を歩かされたという。また、足腰の良くないにも関わらず、別館を案内され、食事やお風呂に行くにも、かなり遠く感じられたという。
高齢者に優しくない施設だと思った。改善を望みます。
区の対応・考え方の要旨
この度は大平台みなと荘の利用にあたり、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
今回のご意見を受け、指定管理者に対し、お客様が快適にご利用いただけるよう保養施設運営・バスのご案内方法を徹底するよう指導いたしました。
施設をご利用される方へ挨拶などのお声掛けをさせていただき、安全・安心の確保に努めてまいります。
皆様が安全で安心して利用できる施設運営に取り組んでまいります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
担当課
産業・地域振興支援部地域振興課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。