トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 住民税の支払いについて
ページID:154942
ここから本文です。
区の対応・考え方
住民税の支払いについて
区民の声の要旨
住民税の支払いについて意見を言いたい。
6月になって特別区民税、都民税の支払いと固定資産税、介護保険の支払い通知が届いた。クレジットカードの一括払いで支払おうとしたが、住民税の納付書は1年分が4期にわかれており一括での支払いができなかった。納付書毎に支払ったら、それぞれ手数料がかかってしまうので、一括で支払いたいと申し出たところ、別途一括の納付書を郵送してくれるとのことだった。来年からも同様に一括の納付書を送ってほしいと言うと、それはできない、住民税の納付書は毎年4期分のものが送られるようになっているとのことだった。毎年、4期分の納付書が届いてから、あらためて一括の納付書を送ってほしいと申し出なければならないということだ。全く不便極まりない。何とかできないものか。そして固定資産税もクレジット払いにしようと、都税事務所に問い合わせたところ「地方税お支払いサイト」で払って下さいと言われた。都民税も地方住民税として区役所で取り扱っているのなら、固定資産税も区役所で一緒に支払ってもよいじゃないか。これから介護保険料の支払いもある。それはモバイルレジで支払うからよいが、この税金はここで、あの税金はそこで、一括にするには申し出てくださいなど、わかりづらい。スムーズに一度で支払いが済ませられるよう、わかりやすい説明とシステムの改善を望む。
区の対応・考え方の要旨
個人住民税(特別区民税・都民税)における普通徴収の納付は、納税義務者の方の納期限までの利益を保障する観点から、期ごとに分けた納付書をお送りしています。
全期分を一括で納付いただく方法としましては、今回のように、納付書をお受け取りいただき、金額を御確認いただいた後に一括納付書を請求いただくか、口座振替による全期一括納付をお申込みいただくこととなっております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
また、区が固定資産税の納付を受けることについてです。固定資産税につきましては、特別区の区域(23区内)においては、地方税法に基づき、東京都が賦課・徴収を行うことされていることから、区で納付いただくことができません。
今後も、納税義務者の皆さまに対するわかりやすい説明はもとより、更なる利便性の向上に取り組んでまいります。
担当課
産業・地域振興支援部税務課
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。