• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154783

ここから本文です。

区の対応・考え方

犬のフン害 マナーについて

区民の声の要旨

三田周辺の大型犬のフン害、また早朝から犬を連れた集団の道路占有に大変迷惑しており、今後新築物件による居住者が増えた場合、さらに犬を散歩させる人が増えることの懸念と、赤羽小学校の通学路でもあり、その通学路中でのマナー違反や糞害が増えることを危惧しております。路上喫煙に罰則があるように、犬のふん放置などにもさらなる注意喚起や罰則を設けていただきたく思います。

区の対応・考え方の要旨

日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご指摘をいただいた場所につきましては職員が現場確認を行い、犬の飼い主に向けたトイレ処理やリードの重要性を記載したマナープレートを設置しました。現状、罰則等を定める予定はありませんが港区のHPや今回設置した啓発用のマナープレート等で犬の飼い主に対する注意喚起を行ってまいります。
なお、区では路上喫煙に関しては罰則は設けておりませんが、みなとタバコルールに基づき指導や注意喚起を継続して行っております。
今後もお気づきの点がございましたらご相談ください。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

暮らし・手続き-動物・ペット-ペット

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050