トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 鳩の餌やりについて
ページID:155068
ここから本文です。
区の対応・考え方
鳩の餌やりについて
区民の声の要旨
以前にもお伝えしたことがあるのですが、その後しばらく改善されておりましたが最近また気になっています。マンションの隣の建物のところで、今朝7:30ごろ女性が鳩に餌を撒いているところを見ました。
そのため近隣に鳩が集まりフンの被害もあります。取り締まりをぜひお願いします。
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
港区では、港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例を改正し、令和5年4月1日より、えさやりによって集まる動物のふん、鳴き声等の被害をなくし、環境美化を推進する取組を強化いたしました。
いただいたご意見をご指摘の事業所管理者に伝えたところ、従業員がハトに給餌している事実確認がとれました。事業所管理者に条例を説明し、従業員による周辺の生活環境が損なわれるような給餌行為はしないよう指導いたしました。区としては、ご指摘いただいた時間に、青色回転灯装備車両(通称青パト)による巡回パトロールを強化し、ハトによる羽毛・糞害等がないか確認してまいります。
今後も引き続きハトの餌やり・糞害防止対策に取り組んでまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。