• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156870

ここから本文です。

区の対応・考え方

任意後見人制度担当職員の対応について

区民の声の要旨

ずいぶん前から、任意後見制度のことを相談してきたのだが、昨日夕方5時少し前に電話をしたら、いつも対応してくれている担当の人が「他の用事をしているので、終わったら折り返します。」と言って、私の電話番号を書き留めていたので、一晩中折り返しの電話を待ってましたが、かかって来ない。仕方なく今朝こちらからかけたところ、担当者が電話対応中と言われたので、数分待ってまた電話をしたら、信じられないことに「担当者は外出しました。」と言われた。折り返しの電話もせず、また電話をしても電話中、その数分後は逃げて外出中!一体私はどうしたらいいんですか?困ってるんですよ。大切な話なのに。区民なのに。記録が残ってるはずですから、調べて抗議をしてくださいよ。

区の対応・考え方の要旨

このたびは、港区社会福祉協議会職員の対応について、御不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
港区社会福祉協議会には、区からの成年後見制度利用促進事業業務委託の履行にあたり、相談者の立場に立ち、適切に対応するよう伝えました。
今後とも、港区社会福祉協議会に遠慮なく御相談をお寄せくださいますようお願いいたします。

担当課

保健福祉支援部保健福祉課

ご意見をいただいた時期

2024年9月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

区政情報

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050