• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156849

ここから本文です。

区の対応・考え方

高輪再開地域への区民向け商業施設誘致のお願い

区民の声の要旨

高輪ゲートシティの再開発地域に●●が入ると聞きました。日常生活の必需品を扱う店舗設営を、ぜひ港区からも積極的に働きかけていただきたいです。現在、日常衣料品、文具、学用品、雑貨類を扱っている店舗が圧倒的に少なく、せっかく子供電子商品券をいただいても、子供に必要な物を港区では買えません。麻布台ヒルズ、六本木ヒルズと再開発はされているものの、生活とは程遠い店舗ばかりです。ネットで何でも買えるとは言っても、絵の具単品や習字の筆1本を宅配で送料を使って買うのはエコに反していると思います。また休日に家族で買い物ができる場があることは、生活に潤いを与えてくれるでしょう。田町駅周辺もオフィスビルと、酒類を提供する飲食店ばかりで、子供と一緒に時間を過ごせる場所がありません。開発地域には、ビルの上層でも、エリアの隅でも構いませんので、ぜひ住民が利用できる店舗の誘致を積極的に働きかけていただければと切にお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

大規模開発の実施にあたっては、商業、業務、居住など、その地域を訪れる方、近隣にお住まいの方など、様々な方々の利用を見据えた多様な機能の導入を誘導しております。商業施設として入る具体的な店舗については、開発事業者により検討、選定が行われることとなりますが、各地域の特性を踏まえた生活利便施設についても整備するよう働きかけております。
また、建物等の整備だけではなく、開発により生まれる公開空地を活用したイベントやマルシェの開催等により、ご家族で時間を過ごせる空間づくりの取組についても誘導しております。
このたび、高輪ゲートウェイシティの開発事業者に予定している店舗等について確認したところ、「店舗構成等については事業者側で検討中」との回答があったため、今回のご意見をお伝えしました。
今後も、各地区において開発事業が計画される際には、事業者に対し、様々な機会を通じて地域のニーズを的確に捉えるとともに、近隣にお住まいの方が利用しやすい施設等を整備するよう働きかけてまいります。

担当課

街づくり支援部品川駅周辺街づくり担当

ご意見をいただいた時期

2024年9月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050