トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 白金保育園の脇の私道を車両進入禁止にして欲しい
ページID:156843
ここから本文です。
区の対応・考え方
白金保育園の脇の私道を車両進入禁止にして欲しい
区民の声の要旨
車との接触事故を起こされました。幸い怪我はありませんでした。
場所は、港区立白金保育園の脇の私道で、私たちは歩行者です。
私の希望を整理します。
①白金保育園の脇の私道を住民以外の車は通行禁止にして欲しい。
②接触した事業者を区に納入させないで頂きたい。
③白金保育園の脇の私道の朝の通園、通学、通勤時間の交通整理をもっと積極的にお願いいたします。
この3点です。
子育てしやすい港区を目指されている区長にお願いです。
子供たちが事後にあったら困りますし、私が事故に巻き込まれても、幼い子供たちを残して死ねません。
何卒、ご対応の程よろしくお願いいたします。
区の対応・考え方の要旨
日頃から、港区政にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
いただいたご意見の内容を事業者に確認したところ、事業者からは、保育園への納品時に接触事故があったこと、事故後、高輪警察署との話し合いで、今後、当該保育園横の道は通行しない旨の報告を受けました。
区は事業者に対し、配送時には周囲の安全に十分配慮し、特に、園児や保護者がいるときは細心の注意を払うように依頼しました。
白金保育園南側の道路につきましては、私道のため区として車両通行禁止にすることはできませんが、東側の区道については、キッズ・ゾーンを設定し、子どもたちの安全に配慮しています。
また、小学校児童の登下校についても、いただいたご意見を学校や登下校誘導員に共有し、児童の登下校時に他の歩行者や近隣へのご迷惑となることがないよう、学校を通じて児童を指導してまいります。
このたびは、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
よろしくご理解のほどお願いいたします。
担当課
高輪地区総合支所管理課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2024年9月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。