• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156830

ここから本文です。

区の対応・考え方

特定健康診査について

区民の声の要旨

区で無料の健康診断を提供してくれるのはとてもありがたいのですが、私と主人は自営業をしていて、個人的に民間の健康診断を受けている。港区に引っ越してきてから15年ほど経つのですが、健診を受けないことを心配してなのか、最初の頃は電話、最近ではショートメールで受診の催促してくるようになりました。その内容がとても高圧的で「・・・これは義務なので必ずx月x日までに受けてください」といった感じです。かなり前に受け取ったショートメールなので既に削除してしまっており、詳しい文面をお伝えできませんが、とても不愉快なのでやめてほしいです。受けたい人が受けて、受けたくない人に対してわざわざショートメールで催促する必要はないと思います。よろしくお願いします。

区の対応・考え方の要旨

このたびは、特定健診受診勧奨のご連絡により、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
SMS(ショートメッセージサービス)の文言については、過去に「特定健診の受診期限は11月30日です。詳細は「健診のお知らせ」(郵送済)又は区ホームページをご覧ください。」と送信しておりましたが、既に受診済の方への配慮が充分ではありませんでしたので、適切な表現を検討してまいります。
港区では特定健康診査の受診率の向上を目的として、従前より、はがきやSMS(ショートメッセージサービス)によるお知らせを実施しております。
お知らせが不要の場合、ご依頼により次回から送付を中止することも可能です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当課

保健福祉支援部国保年金課

ご意見をいただいた時期

2024年9月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

健康・福祉

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050