トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > マッサージ機の設置を
ページID:156828
ここから本文です。
区の対応・考え方
マッサージ機の設置を
区民の声の要旨
健康増進ヘルスセンターへのマッサージ機再設置嘆願書
拝啓
区役所ご担当者様
私たち港区民にとって、健康増進ヘルスセンターは単なる運動施設ではありません。それは私たちの心身の健康を支える、かけがえのない場所なのです。特に、今年3月まで設置されていたマッサージ機は、多くの利用者にとって生きる喜びを与えてくれる大切な存在でした。しかし、新しい運営者によってマッサージ機が撤去されてしまい、私たちは深い喪失感と悲しみに包まれています。このマッサージ機は、単なる機械ではありませんでした。それは、私たち高齢者にとって日々の生活に潤いを与え、心身をリフレッシュさせてくれる唯一の楽しみだったのです。運動後にゆったりとマッサージ機に身を委ねる時間は、私たちにとって至福のひとときでした。体の疲れを癒すだけでなく、心の疲れも和らげてくれる、まさに心身両面でのケアを提供してくれていたのです。このマッサージ機は、私たちの健康維持と生活の質の向上に大きく貢献していました。さらに重要なことは、このマッサージ機が私たちにとって健康増進ヘルスセンターへ通い続ける大きな励みとなっていたことです。マッサージ機の存在が、定期的な運動を継続するモチベーションを高め、結果として私たちの健康増進に大きく寄与していたのです。マッサージ機があることで、「今日も頑張って運動しよう」という前向きな気持ちが生まれ、健康的な生活習慣の維持につながっていました。このマッサージ機は港区内で唯一のものだったと聞いています。つまり、私たちにとってかけがえのない存在だったのです。その喪失は、単に一つの機器を失ったということではなく、私たちの生活の質と幸福感の大きな部分を奪われたことを意味します。同時に、健康増進への重要な動機づけを失ったことでもあります。私たちは、新しい運営者にマッサージ機の再設置をお願いしていますが、残念ながら聞き入れていただけていません。しかし、私たちは諦めることはできません。なぜなら、このマッサージ機は私たちの生活に欠かせない、大切な存在だからです。
区役所の皆様、どうか私たちの切実な思いをお汲み取りください。マッサージ機の再設置は、単なる設備の問題ではありません。それは、私たち高齢者の生きがいと健康、そして幸福に直結する重要な問題なのです。さらには、私たちが継続的に健康増進に取り組むための重要な動機づけとなるものなのです。高齢者の楽しみを奪うのではなく、むしろそれを守り、増やしていくことこそが、真の意味での「健康増進」ではないでしょうか。私たちの声に耳を傾け、マッサージ機の再設置に向けてご尽力いただけますよう、心からお願い申し上げます。マッサージ機の再設置は、私たちの健康と幸福を守るだけでなく、健康増進ヘルスセンターの利用促進にもつながる、まさに一石二鳥の策となるはずです。
敬具
区の対応・考え方の要旨
区立健康増進センターへのマッサージ機の再設置につきましては、多数のご利用者様からご意見をいただいております。
運動後のマッサージ機での適度な休息については、利用者様の健康増進、心身の癒しにつながると考えており、
今年度の設置に向けて指定管理者と調整しております。
なお、リラクゼーションルームには本年4月から指定管理者の変更に伴い、新たに超音波振動マシンを設置しておりますので、
こちらもあわせてご利用いただければと思います。
引き続き、区立健康増進センターをご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします。
担当課
みなと保健所健康推進課
ご意見をいただいた時期
2024年9月
関連分野
健康・福祉
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。