トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 職員の住宅手当
ページID:156817
ここから本文です。
区の対応・考え方
職員の住宅手当
区民の声の要旨
日本で1番物価が高いのに、他の地域より住宅手当が安いのですか
区の対応・考え方の要旨
港区職員の住居手当は、支給対象や支給要件、手当額など23区統一であり、大都市における特殊事情や住宅事情等を考慮して、住居費の一部を補うために支給される生活給的手当です。
平成26年4月、23区では、有為な人材を確保する観点等から一定の年齢層の職員に加算措置を設けるなど改正を行っており、現在、借家・借間に居住する職員について、月額8,300円に加えて、27歳までは18,700円、28歳から32歳までは9,300円を加算して支給しています。
引き続き、手当の適正な支給に努めてまいります。
担当課
総務部人事課
ご意見をいただいた時期
2024年9月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。