トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > アナウンスについて
ページID:156735
ここから本文です。
区の対応・考え方
アナウンスについて
区民の声の要旨
午前10時頃に鳴る熱中症アラートの放送のせいで睡眠が妨害されています。不規則なシフトで働く人もいてこの時間に寝ている人も多いはずです。また夏は暑いと知っており、熱中症アラートが出たところで特別な対策をする訳でもないので放送を中止することを検討していただきたいです。
また、午後5時に鳴る「ゆうやけこやけ」の音楽は何のためか分からず、ただうるさいだけなので、こちらも中止することを検討していただきたいです。
区の対応・考え方の要旨
この度は、防災行政無線に関するご意見をいただきありがとうございます。
近年は記録的な猛暑を観測する日も多いことから、暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防を促すため、区では、東京都で熱中症警戒アラート及び特別熱中症警戒アラートが発令されたら、防災行政無線を用いて注意喚起を行っております。
また、夕焼け小焼けの音楽については、機器の正常稼働確認及び夕方の青少年育成指導を目的として毎日放送しています。
有事の際に災害情報を正確に区民の皆さまに伝達できるように毎日放送しているため、ご理解とご協力をお願いいたします。
担当課
防災危機管理室防災課
環境リサイクル支援部環境課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
防災・安全
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。