• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156718

ここから本文です。

区の対応・考え方

コミュニティバスのルート増加の希望

区民の声の要旨

白金高輪、麻布十番のエリアから神谷町の方へ行くのがとても不便なので、ちぃばすを運行してもらえないでしょうか?
距離としてはそれほど遠くないはずですが、南北線と日比谷線では乗り継ぐことができず、都営バスも二の橋辺りと神谷町をつなぐルートのものは極端に本数が少ないため、現在は公共の交通機関で行くことが難しい状況です。
かといって、歩くには30分程かかり、自転車に乗るには交通量の多い通りか急な坂道を通らねばならないため、それらもあまり現実的な選択肢ではありません。六本木ヒルズ行きのように、麻布台ヒルズ行きのルートも追加してもらえると嬉しいです。

区の対応・考え方の要旨

 ちぃばすは、都営バス等が運行していない地域を補完するとともに、鉄道や地下鉄など広域交通を補完し、公共施設、病院等の生活関連施設を結ぶ地域交通ネットワークを形成する交通手段として運行しています。
 御要望のルートは都営バス(橋86)が運行していることから、他の路線バス等と競合するルートの設定は想定しておりません。
 一方で、東京都交通局に対し、御要望のルートを運行する都営バスの増便等の対応を検討していただくよう共有いたしました。
 なお、麻布十番から神谷町方面へはちぃばす麻布東ルートに「108-2 東麻布三丁目」で御乗車いただき「112 神谷町駅前」で御降車いただきますと約5分で到着することが可能です。
 引き続き、需要や課題を整理し、誰もが安全に安心して快適に利用できるちぃばすを目指してまいります。

担当課

街づくり支援部地域交通課

ご意見をいただいた時期

2024年8月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050