• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156713

ここから本文です。

区の対応・考え方

戸籍謄本の広域交付について

区民の声の要旨

亡くなった母の戸籍謄本を取得しに芝浦港南支所へ出向いた。本籍地は●●なので広域交付について窓口の職員に尋ねると「用紙があるので記入してください。案内係がいますので」と言われたため、窓口から1、2メートルほど離れたところにある記入机の傍にいた案内係に声をかけると「戸籍の広域交付は16時30分までです」と言われた。時計を見たところちょうど16時30分だったので、時間は過ぎていないではないかと交渉したが、その案内係は頑なに「16時30分までに記入して受付をしなければだめです」と受付を断った。窓口は17時までで、職員はそれまで席にいるのに、なぜ断られなければいけないのか。わざわざ仕事の時間を調整して急いで来たのに、まったく融通がきかず、埒があかない。事務のプロである窓口が、この程度の四角四面のサービスレベルとはどういうことか。10分、20分遅れたわけでもないし、たかが数分のずれなのに頑なに断ることは区民をバカにしているとしか言いようがない。せめて本日申請書を受け取り「発行に関しては明日になりますが宜しいでしょうか」くらい言ってもいいのではないか。もし、申請書に何か不備があったとしても、翌日訂正することもできるではないか。もっと効率よく働きなさい。
こんな簡単な問題を解決しようとか、改善しようなどという姿勢が全く見られない。私は高額納税者だが、今後も住民税を払っていきたいかどうかと聞かれたら、これでは払う気にもならなくなる。あまりあぐらかいている場合ではないですよ。帰宅してからホームページで調べてみたら確かに戸籍の広域交付は16時30分までと小さく書いてあったが、一般人への認識啓発が足りていない。この苦情はしかるべき責任者に伝えてもらい、申請締め切りが16時30分までになっていることと、申請書を預かるという作業の拒否の理由について、そして今後どのように改善するつもりなのか。

区の対応・考え方の要旨

このたびは案内係の対応により、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
戸籍謄本の広域交付については、国のシステムが不安定な状況であり、本籍地の自治体に電話確認しなければならない戸籍もあることから、受付終了時間を17時ではなく16時30分としております。
そのため、区のホームページにおいて、「届出・証明・住民の手続き」のページや各総合支所のページに受付時間を掲載し、来庁者への周知を行っております。
ただ、今回のように、受付終了時間間際に来庁された方については、窓口の混雑状況にもよりますが、今後はより柔軟に対応していきたいと考えております。
また、戸籍謄本等の広域交付の申請書については、受付時間外の場合はお預かりすることは難しいですが、受付時間内に受付をし、当日中に交付が難しい場合は、申請書をお預かりし対応しております。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。

担当課

芝浦港南地区総合支所区民課

ご意見をいただいた時期

2024年8月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050