• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156697

ここから本文です。

区の対応・考え方

第一京浜国道沿いの歩道を走る自転車について

区民の声の要旨

 歩道を走る自転車が多く、歩行者はいつもこわごわ歩いています。何度も自転車にぶつかられそうになり、怖い思いをしました。
 去年、警察に相談しましたら、第一京浜の歩道は、自転車は、走ってはいけない事になったから、歩道の自転車は減ると思うと言われましたが、歩道の自転車は減っていません。自転車は、歩道を思い切り飛ばして走っていきます。
 私の両側を前方から自転車が走って来た時、狭い歩道で、どちらにもよけることができませんでした。怖くて、ただ、真ん中で止まって過ぎるのを待ちました。どちらもすみませんも言いませんでした。歩道の内側に向かって、長いポスターで「自転車は歩道を走るの禁止」と書いてあちこちに貼ってもらいたいです。

区の対応・考え方の要旨

 いただいたご意見は、道路を管理する東京国道事務所やこの地域を管轄する愛宕警察署及び三田警察署にお伝えし、できるだけ速やかに有効な対策を講じるよう依頼します。
 また、区としても、各警察署と連携して街頭でのキャンペーンを実施するなど、自転車利用者に対して安全利用を呼び掛けてまいります。

担当課

街づくり支援部地域交通課

ご意見をいただいた時期

2024年8月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050