• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156693

ここから本文です。

区の対応・考え方

新橋SL広場の喫煙所について

区民の声の要旨

新橋SL広場の喫煙所に行ったところ、定員を超えて14名くらいが中で喫煙していた。入口も出口も守らない人も多く、なぜきちんと見張りの者を付けて誘導しないのか? 暑い中誰でも外で待つのはイライラするが、きちんとルールを守らない人をちゃんと注意してください。

区の対応・考え方の要旨

港区では、港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例で「みなとタバコルール」を定めており、公園・児童遊園や屋外の公共の場所(指定喫煙場所を除く)での喫煙やポイ捨ての禁止などを規定しています。「みなとタバコルール」が守られていない場合は、巡回指導員が喫煙者に対して指導・啓発を行うとともに、「みなとタバコルール」の取組を説明し、ルールの浸透を図っています。
 いただいたご意見は巡回指導員に共有するとともに、巡回・立哨の強化を図り、「定員人数が守られていない」「出入口の利用マナー」など、ルールが守られていない場合は、引き続き喫煙者に対する指導・啓発を粘り強く行ってまいります。
 今後もより良い環境づくりに努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年8月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050