トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 公園の管理について
ページID:156689
ここから本文です。
区の対応・考え方
公園の管理について
区民の声の要旨
南青山の公園のベンチで横になっていたら、警備会社の男性二人組がやって来て、「寝るんじゃねぇ!」と乱暴な口調で私を注意した。私は南青山に知人が多く、朝早くにお金の相談で訪問するのは申し訳ないので、公園で一休みしてどこかで朝食を食べて友人宅に行こうと考えていただけで、私に注意するくらいなら段ボールを敷いて生活している奴らを全部取り締まればいいじゃないか。近隣区は公園の管理が厳しいから先に南青山に移動しておいたのだ。以前、港区の福祉に世話になったことがあって、あまり親身になってくれなかったことを思い出した。他区は、犯罪者にもアパートを借りてやってるぞ。
区の対応・考え方の要旨
区では、区民や子どもの安全を確保するとともに、犯罪の機会を未然に防止することにより、「安全で安心できる港区」を実現することを目的に、青色回転灯装備車両による区内のパトロールを実施しています。その際に、公園内で横になっている方を発見した場合は、その方の安否確認や安全確保のため声掛けを行う場合があります。
ご指摘いただいた内容につきまして、青色防犯パトロールの業務日報や当日巡回したパトロール隊員に確認しましたが、当該日程において南青山周辺地域で声掛けを行った記録はありませんでした。
今後とも引き続き、安心安全で快適に公園をご利用していただけるようパトロールを行ってまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
赤坂地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。