トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 電動自転車と言う名前のバイク
ページID:156674
ここから本文です。
区の対応・考え方
電動自転車と言う名前のバイク
区民の声の要旨
電動アシスト自転車ではなく、超高出力のモーターが着いた自転車が走り回ってますが、実質ペダルを漕いでおらず出力からしてほぼバイク・原付と思わしき車両かと思われます。
飲食デリバリーの配達員を筆頭にどちらかと言うとマナーの悪い人達に使われている印象です。ヘルメットもしてませんし、ナンバープレートもありません。大きなエンジン音もなく接近が分かりづらく、車道ならいざしらず、歩道を凄いスピードで走り回っており危なくて仕方がありません。ベビーカーの横を30-40キロを超えそうなスピードで走り抜けるなど、マナーの悪い利用者が多く、早期に取締りの徹底と、諸外国に習い利用禁止などの検討を進めて頂きたく。死者が出てから対策ではなく、犠牲者が出る前に区として独自に対策をたてるなどして頂ければと思います。
区の対応・考え方の要旨
区では、電動アシスト自転車の基準を満たしていない「ペダル付原動機付自転車」について、港区ホームページの記事にて注意喚起を行うとともに、警視庁に対し取り締まりの強化を要請しています。
また、区内の各警察署と協力し、新たなモビリティの利用者に対して、適切な利用を呼び掛けるキャンペーンを行うなど、利用者が交通ルールを遵守するよう周知に努めてまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。