トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ちぃばすのルートについて
ページID:156657
ここから本文です。
区の対応・考え方
ちぃばすのルートについて
区民の声の要旨
現在、ちぃばすが白金台の地域の方まで来てくれないので、ぜひ今後ルートに入れて欲しいです。乳幼児連れでの移動が大変なので、とくに保健所へ行きやすくなるようにご検討お願いします。
区の対応・考え方の要旨
ちぃばすは、都営バス等が運行していない地域を補完するとともに、鉄道や地下鉄など広域交通を補完し、公共施設、病院等の生活関連施設を結ぶ地域交通ネットワークを形成する交通手段として運行しています。
御要望の白金台地域は、南北方向へは都営バス(品93、橋86、黒77、反94)、東急バス(東98)や地下鉄が運行していることから、他の路線バス等と競合するルートの設定は想定しておりません。
また、東西方向へはちぃばす車両が走行するために必要な道路幅員を満たさない道路が多く、新たなちぃばすの路線を設定することができないことから、ちぃばすのルート変更は困難であり、課題であると捉えています。
そのため、現状、新たなルートの変更は考えておりませんが、地域特性を踏まえた課題解決のため、令和6年11から白金台を含む高輪地区を主として、民間事業者による一定の区域内に乗降場所を指定し、予約に応じて指定の乗降場所間を運行するオンデマンドモビリティの実証運行が実施しています。
なお、白金台からみなと保健所へは東急バス(東98・東京駅南口行)に「白金台駅前」から御乗車いただき、「赤羽橋駅前」で御降車いただければ約20分で到着することが可能です。
引き続き、需要や課題を整理し、誰もが安全に安心して快適に利用できるちぃばすを目指してまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。