トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 南麻布の自動販売機について
ページID:156646
ここから本文です。
区の対応・考え方
南麻布の自動販売機について
区民の声の要旨
麻布地区の商店前に飲料水の自動販売機が設置してあるが、空き缶やペットボトル用のごみ箱が、いつも使用済みボトル等で溢れて歩道上に散乱して困っていたので、何度か事業主に電話をして回収頻度を増やしてほしいと依頼した。しかし、そのうち回収が面倒くさくなったのか、ついにゴミ箱を撤去してしまった。その代わりにごみ袋が置かれてそれに捨てるようになったのだが、すぐに満杯になった袋の上に、無造作にペットボトルや缶が山積みされている状態だ。近くに公衆トイレもありタクシー運転手のたまり場となっていて防犯上も良くないし、とにかく汚い。またこの歩道は通学路でもあるので子どもたちがつまづいてケガをする可能性もあるし、異臭もする。区からも事業主に電話して撤去されたごみ箱を戻し、なおかつ回収頻度を増やすよう指示を出してほしい。お願いします。
区の対応・考え方の要旨
自動販売機が設置されている敷地の居住者へ確認したところ、居住者では自動販売機を管理しておらず、自動販売機業者がしているとのことでした。また、以前回収箱が設置されていたが、ゴミであふれてしまったので撤去してもらったところ、空き缶、ペットボトル等が並べられるようになり、道路に転がるようになったので、居住者がやむを得ずゴミ袋を設置したとのことでした。区では、これらの経緯を踏まえつつ、置かれている容器は自動販売機で売られているものが多いため、自動販売機設置業者へ空き容器回収の頻度を増やすよう要請しました。
担当課
麻布地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。