トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 保養所利用について
ページID:156618
ここから本文です。
区の対応・考え方
保養所利用について
区民の声の要旨
先日、乳幼児と祖父母とみなと荘に宿泊させていただきました。
食事のアレルギー対応はしていただき大変助かりましたが、朝のドリンクが全てカフェインのある飲み物になり、(コーヒー・各種紅茶のティーバッグ)授乳中につき飲めませんでした。祖母もトイレが近くなるから飲まないと。料金をお支払いすれば、ジュースがあるのは分かりますが、カフェインの入っていない麦茶、ハーブティーのTバックなどもお願いしたいです。
区の対応・考え方の要旨
区民保養施設について、ご意見をいただきありがとうございます。
大平台みなと荘ではコーヒー等のほかに、ノンカフェインのレモンティーのティーバックもご準備させていただいております。
今後ご利用者様が気付きやすくなるよう、分かりやすい案内をさせていただきます。
頂きましたご意見を参考に、誰もが利用しやすい保養施設となるよう、取り組んでまいります。
担当課
産業・地域振興支援部地域振興課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。