トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 夜間の公園の点灯時間延長の提案
ページID:156611
ここから本文です。
区の対応・考え方
夜間の公園の点灯時間延長の提案
区民の声の要旨
先日、とある区立公園で開催された夜間のお祭りに参加していた時に、段階的に公園照明の明るさが暗くなっていったように感じました。
そこで提案です。もし、お祭り用の照明ではなく、段階的に公園照明の明るさを落としているのであれば、夜の時間帯でも子供達が外遊びを出来るよう、照明が一番明るい時間帯を延長するのはいかがでしょうか?
この猛暑で夏休みにも関わらず子どもたちは外遊びができていません。体力も確実に落ちてしまうし、ストレスがたまってしまいます。
海外の暑い国では陽が落ちてから子どもが公園で遊ぶのをよく見かけます。当然ライトもつけてあります。日中の日差しが強い時に遊ぶのは危険だからそれが当然となってます。UAEドバイ、インドは少なくともそうなっています。
21-22時までとかでも、まずは子どもの多い芝浦、芝地区からの開始でもいいと思います。
こどもの睡眠時間がずれてしまうという意見や成長への影響も危惧される方がいそうですが、少なくとも成長ホルモンの分泌への影響はありません。
区の対応・考え方の要旨
この度、公園照明が段階的に暗くなったことと、区立公園の照明の明るい時間の延長についてご意見をいただきました。
はじめに、ご意見をいただいた公園の照明が暗くなったことについて確認したところ、周囲の明るさを感知する「自動点滅器」がお祭りで使用された仮設照明の明かりを感知してしまい、既設の公園照明が消灯する事態が発生していました。今回の事例を踏まえて、公園照明に影響が無いように仮設照明を設置するよう、主催団体等に対して指導してまいります。
次に、照明の明るい時間の延長について、区立公園では、夜間も公園の維持管理上必要な明るさを保つよう照明を設置しております。深夜の時間帯に明るさを落とす措置は取っておらず、自動点滅器やタイマーを使用して、翌朝まで同じ明るさで点灯しております。
区は、今後も誰もが安全・安心に公園を利用できるよう、照明を含む公園施設の維持管理に努めてまいります。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
芝浦港南地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。