• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 田町駅西口に近接する階段付近の夜間の喫煙・飲酒による治安の悪化について

ページID:156584

ここから本文です。

区の対応・考え方

田町駅西口に近接する階段付近の夜間の喫煙・飲酒による治安の悪化について

区民の声の要旨

田町駅三田口付近では、現在、ビルが改装中のため歩行者通路が限られているのですが、その通路の一つである三田口の浜松町側の駅階段(改装中のビルの裏側にある階段)の治安がすごく悪く、ここが港区なことを疑ってしまうレベルです。
 犯罪が起きたわけではないと思いたいのですが、目の前に喫煙所があるのにその場で喫煙飲酒をする、階段下では酒を持ち込んでずっとその場で飲み会をする、という無法地帯になっています。それが許されるような地域ではないと思いたいです。
 防犯カメラも一台だけ取り付けられ一応なけなしの注意喚起はしてますが、もちろん誰も目にしていません。以前はそもそもの利用者が少なくそんなこともなかったのですが、最近は路上のみの穴場のような扱いで、平日はほぼ毎日数人の方が夜中に飲み会しています。
 こちらとしては駅利用しているだけでこんな人たちの周囲を通り過ぎるのは苦痛です。
 防犯カメラを増やす、警察の巡回ルートにする(そもそも警察官が芝浦側にいるのに何故こちらには…)などご検討いただけたら幸いです。

区の対応・考え方の要旨

いただいたご意見を踏まえて、区から所管警察署に対して、階段付近を夜間に巡回するよう依頼しました。
 また、階段下の敷地については企業が所有・管理する土地であるため、ご意見の内容を共有するとともに、対応の検討を依頼しました。
 今後もお気づきの点があれば、ご意見をお寄せください。

担当課

芝地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050