トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 楽水橋付近の騒音について
ページID:156574
ここから本文です。
区の対応・考え方
楽水橋付近の騒音について
区民の声の要旨
いつも5人から10人ほどの集団が楽水橋の車道いっぱいに広がって、大声で話しながら橋を渡っていく。自分は自転車に乗っている時に何度も出くわし、不注意にぶつかられそうな危ない思いをした。危ないだけではなく、酔っ払いが発するような大声がひどい騒音となり、静かな住宅街に響き渡って本当に困っている。芝浦港南支所に注意喚起をお願いした後、確かに注意喚起の紙が貼ってはあるが、その場所は品川駅側に橋を渡り切ったところなので、全く目立たなく掲示の意味がない。橋の手前に目立つように張らなければ意味がないと、何回も支所に電話したし、もう3週間経っているが何も変わっていない。早急に対応してほしい。
区の対応・考え方の要旨
ご意見を受け、該当場所に騒音注意のポスターを追加8枚、計14枚掲示いたしました。
また、区においても青色回転灯装備車両(青パト)の夜間パトロール回数を増やし、騒音や迷惑・危険走行に関する対策を強化してまいります。
担当課
芝浦港南地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。