トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学校の算数セットについて
ページID:156572
ここから本文です。
区の対応・考え方
小学校の算数セットについて
区民の声の要旨
算数セットを学校の備品にして欲しいです。
子供が小学校に入学する際に頂いた算数セットですが、たった1年使うだけで捨てる事になり勿体無いです。授業で沢山使う訳でもなさそうでピカピカのままですし、名前を書くのも大変でした。他の県では学校の備品として貸し出している所もある様です。港区も検討して頂きたいです。
区の対応・考え方の要旨
教育委員会では、小学校低学年の算数の授業においては、言葉や文字で説明するよりも実際に見て触って学ぶ方が理解しやすいこと、児童一人ひとりが授業に主体的に参加できるようにすることなどの観点から、入学祝い品として算数セットを配布しております。
一方、小学校長会において、使用頻度が低い教材の見直しを行うことで、算数セットを小型化しております。
引き続き、児童にとってより良い教育環境の整備について取り組んでまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。