• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156562

ここから本文です。

区の対応・考え方

令和6 年度スマイル商品券及び子育て応援分について

区民の声の要旨

令和6年度のスマイル商品券が、8月分の発行が無く、非常に残念です。
物価高騰の折、地元で消費するよいきっかけになっていたので、今後も発行していただきたいです。
また、子育て応援分の継続も強く希望します。子育て支援を標榜される区長ですので、ぜひよろしくお願いします。

区の対応・考え方の要旨

令和6年度につきましては、電子商品券のネイティブアプリ化もあったため、8月ではなく10月にプレミアム商品券を発行し、多くの方にご利用いただいております。
今後も、より多くの方に喜ばれる事業となるよう販売元であります港区商店街連合会とともに取り組んでまいります。

また、子育て応援商品券事業は、物価高騰等の社会状況を背景に、子育て世帯の新年度に係る家計負担の軽減や区内産業振興のため、港区商店街振興組合連合会が発行する港区内共通商品券(子育て応援分)を給付しています。
物価高騰が長期化する中、国は、児童扶養手当の支給額の見直しや、児童手当の所得制限撤廃などの法改正に取り組んでおり、本事業の役割は達成されたと考えています。

担当課

産業・地域振興支援部産業振興課
子ども家庭支援部子ども若者支援課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

産業・ビジネス

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050