トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 学校教育法第1条に規定する学校としての幼稚園教育の振興について(お願い)
ページID:156561
ここから本文です。
区の対応・考え方
学校教育法第1条に規定する学校としての幼稚園教育の振興について(お願い)
区民の声の要旨
区民の幸福実現のために、施策を推進していただく重責を担っていただくこと、感謝申し上げます。
港区の私立幼稚園は、多くの子どもたちと保護者の皆様とともに、長い教育と保育の歴史を築き上げてまいりました。創立以来すでに100年を超える歴史を刻んでいる園から、最も新しい園でも60年を優に超える実績を積み上げています。
私たちが育んできた教育と保育の本意は、子どもたちの幸福と権利とを徹底して守り抜くことです。このことこそ、日本国憲法、教育基本法、学校教育法、私立学校法、幼稚園教育要領に一貫した立場でもあります。学校教育法第1条に規定する学校としての幼稚園であるが故に、今日まで私たちはこの立場を貫くことができ、そしてこれからも子どもたちの幸福と権利とを徹底しで守りぬいていきたいと考えています。子どもたちの幸福を第一にお考えの新区長様と、この立場を共有できますことを切に願っております。
区の対応・考え方の要旨
幼稚園教育は、義務教育前の最も大切な時期を迎えた幼児に対し、生涯にわたる人間形成の基礎を培うものです。少子化が進んでいる社会で子どもたちが互いに接する機会が減っている状況下において、幼稚園教育にかかる期待はますます大きくなるものと考えております。
区は、私立幼稚園との連携をますます深め、未来の宝である子ども達が心身ともに健やかに安心して成長できる環境を整え、その成長を支えるとともに、子どもが大切にされ、子育て家庭が地域に支えられ、誰もが幸せを実感できる「子育て・教育都市」を実現してまいります。
今後も港区全体の幼児教育の更なる充実のため、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局教育推進部教育長室
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。