トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 子育てについて
ページID:156542
ここから本文です。
区の対応・考え方
子育てについて
区民の声の要旨
子育ての計画で幼稚園、保育園整備できますか?支所などには子供きらい、声うるさいなど苦情もあるそうです。港区は反対の声にどのように対策していくのか?港区に住んでいる人全部が子育てに賛成している人だけではなく反対もいるけど幼稚園保育園声がうるさいといわれたら対応できるのですか?全国で問題あります。港区の対策きちんと市民に話をしてほしいです。
区の対応・考え方の要旨
保育園の新規開設に当たっては、説明会の開催や案内文のポスティング等により、計画段階で近隣へ周知することを事業者に義務付けております。
また、開設後も、各施設で近隣へ配慮した園運営に努めておりますが、施設に対するご意見をいただいた際には、あらためて外遊びの時間帯や遊び方の工夫をして近隣に配慮するよう、区が指導しています。
現在は新たな保育園の募集はしておりませんが、既存の保育園に対しては、今後も区の職員による定期的な巡回を実施し、適切な保育運営ができるようサポートしてまいります。
なお、幼稚園につきましても、新たな整備計画はありませんが、引き続き、既存の幼稚園において、大きな音の出る行事の時間帯を調整するなど、近隣住民へ十分配慮した運営を行ってまいります。
担当課
子ども家庭支援部子ども政策課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。