トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 港区スポーツセンターの駐車場について
ページID:156530
ここから本文です。
区の対応・考え方
港区スポーツセンターの駐車場について
区民の声の要旨
本日プール利用のためみなとパーク芝浦の地下駐車場を利用したところ、職員の方からアンケートを求められました。健康維持とリハビリのため利用してますが、娯楽レジャー目的と記載されてました。その他、駐車場が遠くなった場合のことを聞かれましたが、それは困ると回答しました。駐車場利用にあたって感じるのは施設利用以外の長時間駐車が多いことです。区民と施設利用者の利便性を重点に利用し続けられるようお願いします。
区の対応・考え方の要旨
この度はみなとパーク芝浦の駐車場をご利用の際、利用実態調査にご協力いただきありがとうございました。
本調査は田町駅周辺における、環境に配慮した交通環境の整備に資する駐車対策の検討のための実態調査です。
みなとパーク芝浦のみならず、田町駅周辺の各駐車場及び路上で同内容の調査を実施しています。駐車場のご利用者には、目的や時間、利用頻度等に関して聞き取り調査をさせていただきました。
アンケートの利用目的の整理については、健康維持とリハビリに該当する選択肢が集計カテゴリにありませんでしたので、統計集計上、最も近しい「趣味・娯楽」と整理させていただきました。
また、駐車場が遠くなった場合の質問については、当駐車場だけに着目したものではなく、普段の駐車場利用に関して、目的地からどの程度離れても許容できるのかという趣旨でお聞き取りしたものです。趣旨の説明が不十分で大変申し訳ございませんでした。
最後に、みなとパーク芝浦の駐車場は、施設利用者用として設置されていますが、一般の駐車場利用者との区別が入庫時には困難であるため、利用料金での区別(施設利用者は2時間無料)をしています。一般の駐車場利用者へは、施設利用者用の駐車場であることの周知を今後も継続し、運営してまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
観光・スポーツ・文化
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。