• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156528

ここから本文です。

区の対応・考え方

児童館について

区民の声の要旨

熱中症アラートが出る日が続き、公園で遊べないためストレスがたまりやすいです。子育て広場では少し物足りません。児童館の体育館が解放されている時間は走り回れて楽しいのですが、午前中だけだったり特定の日だけしか乳幼児には解放されていません。暑い夏でも、涼しく安全にたくさん身体を動かせる体育館のような、乳幼児がたくさん動いて遊べる場所が欲しいです。

区の対応・考え方の要旨

区では児童館や子ども中高生プラザで乳幼児が身体を動かして遊べるスペースを開放しています。いただいたご意見のとおり、夏休み中は多くの小学生以上の児童が利用するため、乳幼児が使用できる時間やスペースを制限している施設も多く、ご不便をおかけしております。
 施設によっては、午後の時間帯にも乳幼児が身体を動かすことのできるスペースの開放やイベント等を実施している場合もございますので、港区ホームページ等でご確認いただき、ぜひご利用ください。
また、区は、乳幼児が、夏場でも雨の日でも安全に体を動かして遊べるよう、令和7年7月の開設を目指して、高輪地区に(仮称)子どもの屋内遊び場の整備を進めております。(仮称)子どもの屋内遊び場では、大型遊具に加え、ボルダリング設備など、子どもたちが安全に楽しく遊べるような遊具も設置する予定です。

担当課

子ども家庭支援部子ども政策課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050