トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 赤坂中学校プール開放について
ページID:156513
ここから本文です。
区の対応・考え方
赤坂中学校プール開放について
区民の声の要旨
4日間(8/24.25、8/31.9/1)の全ての公開において70cmの水深で行なう予定だそうだが、再考を強く求める。
3~6歳児に広く開放するという目的自体は決して悪い事ではないが、このようなやり方ではその他の世代(小中学生、一般、シニア)を排斥する事になる。
そもそも第4土曜日に当たる8/24、第1日曜日に当たる9/1はそれぞれ小中学生、区民の無料公開日であり、そうした日に斯様なイベントを持ち込むべきではない。
またその他の日にしても終日限定された世代だけを想定したやり方は避けるべきだ。
幸い、最新設備の赤坂中学校プールは短時間で水深を操作出来ると聞いてもいる。
ならば、例えば第1、2 もしくは第2、3 といった3~6 歳児とその保護者が活用しやすい時間帯に限定して水深70cm とし、その他の公開時間帯は一般公開としたらどうか?
通常、赤坂学園赤坂中学校プールは中学校プールでありながら通常公開中は小学生仕様の水深が保たれている。
もし仮に今回とは逆に、全日、中学生仕様の水深での公開日を設けたりすれば、一般の泳者にはより泳ぎ易くはなるが、泳力の無いもしくは劣る小学生以下には不都合を生じることになる。
以上を踏まえ、再考をお願いしたい。
区の対応・考え方の要旨
プールの水深の変更には一定の時間を要するため、今回の幼児向け水泳教室の開催に当たっては、安全管理上、開放時間前に水深変更の作業を行い、終日そのままの水深で開放することとしました。今後の同種の事業の実施に当たっては、いただいた御意見を参考に運用方法を検討していきます。
なお、水深70センチメートルは、目安として大人の太もも程度の高さになりますが、大人の方の来場をお断りする意図はなく、大人の方にもご利用いただけます。通常の水深での水泳を希望される場合は、申し訳ございませんが他の学校屋内プールの利用を御検討くださいますようお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
観光・スポーツ・文化
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。