トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 国立高校授業料支援について
ページID:156511
ここから本文です。
区の対応・考え方
国立高校授業料支援について
区民の声の要旨
東京都は所得制限なく私立高校の授業料を支援するといっているが、国立高校に関しては対象外である。港区では国立高校へ進学する生徒がかなり多いと聞いている。港区でも既に様々な支援をしているとは思うが、国立高校へ進学する子供達のために港区独自の救済支援を是非してほしいと区長に伝えてください。
区の対応・考え方の要旨
現在、教育委員会が実施している高校生を対象とした支援は、大学、専門学校等への進学を予定している方で、学業に意欲をもちながらも経済的理由により修学が困難な方に奨学金(給付型・貸与型)を支給しています。
区は高等学校の設置主体ではないため、今回のご意見につきましては参考とさせていただきますが、子どもたちが経済的な不安を感じることなく勉学に励むことができるよう取り組んでまいります。
なお、国立高等学校の授業料につきましては、国の制度である「高等学校等就学支援金」により、一定の所得基準を満たす場合、授業料相当額の支給が行われております。また、高校生がいる生活保護受給世帯または住民税所得割非課税世帯を対象に、国の制度である「高校生等奨学給付金」により、授業料以外の教育費の支援が行われております。
詳細につきましては、通っている高等学校または東京都教育委員会へお問い合わせください。
担当課
教育委員会事務局教育推進部教育長室
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。