• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156499

ここから本文です。

区の対応・考え方

全国の自治体のパンフレットの取り扱いについて

区民の声の要旨

港区は全国の自治体のパンフレットの取り扱いはどのようになってますか?数年たつとパンフレットもなくなっても窓口ではありませんの一言です。相手の自治体が港区ではどのようにあつかっているのをしっているのか?港区は相手の自治体のこと大事に思ってないのでパンフレットも適当に扱っているのでは?今もパンフレットない自治体ありますよ

区の対応・考え方の要旨

港区では、互いの地域の発展と住民のより豊かな生活の実現に向けて、全国各地域と連携し、幅広い分野において様々な取組を実施しております。
その取組の一つとして、全国各地域の魅力を発信するため、区有施設に連携自治体のパンフレットやチラシを設置しております。
スペースの関係から、すべての自治体のパンフレットを置くことはできませんが、イベントのお知らせや新たに連携を開始した自治体を優先するなど、内容を入れ替えながら、より多くの情報を区民に発信できるよう努めております。
今回ご要望いただきましたパンフレットにつきましては、自治体から取り寄せ、ラックに設置いたしました。

担当課

企画経営部連携協創担当

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

区政情報

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050