• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156498

ここから本文です。

区の対応・考え方

子ども対策について(公園について)等

区民の声の要旨

清家区長は麻布十番にある港区立一の橋親水公園で子供たちが楽しく水遊びしているの見たことありますか?小さな子供たちがうれしそうにあそんでますが、港区でこのような公園他にはありません。公園が港区は少ないです。芝公園はスベリ台、ブランコもありません。港区はマンションはたくさん造られて人口増えてますが、小さな子供あそぶ公園少ないです。

区の対応・考え方の要旨

区は、「港にぎわい公園づくり推進計画」において、子どもの人口が多い地域に立地し、比較的面積が大きい公園等について、多様な年齢層の子ども達がそれぞれ自由な遊びを楽しめる「のびのび遊べる公園」に位置付け、遊びの空間の充実を図ることを掲げています。
遊具の設置については、公園等の改修、再整備の際に、区民、周辺の小学校・保育園等とともに、配置や整備内容等について決定し、地域の声が反映された遊具を設置しています。
港区立一の橋公園についても、公園整備の際にワークショップを通じて、区民の皆さまからの意見を取り入れながら公園整備をしてまいりました。
引き続き、地域の声を整備内容に反映し、子どもの多様な遊びや体験、学習の場として公園等が活用されるよう、社会的ニーズを捉えた施設の導入を随時検討してまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

担当課

街づくり支援部土木課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050