• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156497

ここから本文です。

区の対応・考え方

おすしやさんと図書館について

区民の声の要旨

こんにちは、私はもっとたくさん港区におすしやさん+(プラス)図書館がほしいです。
せいけあいさんへ

区の対応・考え方の要旨

おすしやさんについて、おはがきありがとうございます。
東京都とうけいねんかん(令和2年)によると、港区にはおすしやさんが414けんありました。周りの区をみると、中央区が447けん、新宿区が224けん、渋谷区が185けん、千代田区が176けん、品川区が151けん、江東区が114けんと、港区は中央区に次いでおすしやさんの数が東京都の中で2番目に多い区です。
いろいろなお店に行って、ご家族やお友達におすすめできるようなお気に入りのお店を見つけてみてください。
おすしやさんがこれからもっとふえるとよいですね。
また、図書館について、おはがきありがとうございます。
港区には、港区立図書館・ぶんしつ合わせて8館、ほかにれんけい図書室が3つあります。都立図書館やせんもん図書館も港区内にはたくさんあります。
いろいろな図書館に行ってみてください。
ご意見ありがとうございました。

担当課

産業・地域振興支援部産業振興課
教育委員会事務局教育推進部図書文化財課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

観光・スポーツ・文化

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050