トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 汐留エリアのゴキブリに関して
ページID:156485
ここから本文です。
区の対応・考え方
汐留エリアのゴキブリに関して
区民の声の要旨
私は毎日汐留駅から歩いて通勤しております。
毎年、この時期になると、日が暮れた後、ゴキブリが大量発生いたしまず。薄目で歩いても、2匹は必ず見るほどです。
汐留はまちづくりも綺麗に?えているのに、暑さのせいもあるかもしれませんが、これだけゴキブリが発生すると、なかなか行きたい街にはならないと思います。勿体無いです。どうか、駆除することをご検討いただけないでしょうか。何卒ご検討のほど、よろしくお願い致します。
区の対応・考え方の要旨
このたびは情報提供ありがとうございます。
夕方に汐留駅周辺でゴキブリの大量発生は見られなかったものの、夜間になるとワモンゴキブリが屋外に数匹徘徊しているのを発見しました。
区ではゴキブリを屋外で薬剤を用い駆除することは環境への負担が大きいため、生息場所にしないための清掃やエサとなる食物の管理等の環境的な防除対策を推進しています。
関係各部署と連携を取りながら引き続き環境の改善に取り組んでまいります。
担当課
みなと保健所生活衛生課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。