トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 赤坂総合支所内が暑すぎる
ページID:156479
ここから本文です。
区の対応・考え方
赤坂総合支所内が暑すぎる
区民の声の要旨
数年前からずっと我慢してきましたが赤坂総合支所内が暑すぎます。エコの観点をとうに超えたレベルの暑さです。エアコンが古くて性能が悪いのか壊れてしまっているのか分かりませんが、いつ行っても温度が高く湿度もかなり高いため不快です。日陰に入った時ぐらいの感覚でしょうか。用事があるときには体調を整えて気合いを入れてから行っています。一般的な感覚のエアコン使用の温度にしてください。正面入口付近のクールスポットも全く役にたっていません。部署内で苦肉の策なのかどなたかの私物なのかわかりませんが家庭用の扇風機が虚しく首を振り続けて動いていますが、それを見るにつけ暑さ倍層ですし貧乏臭くてガッカリです。この夏こそはこのまま放置せず対策をしてください暑すぎます。
区の対応・考え方の要旨
赤坂地区総合支所では、夏季は室温が28℃になるように空調を設定しています。1階部分では外気温の影響を受け、室温が上昇することもあることから、熱中症の危険が生じないよう随時係員が室内を見回るとともに、空調の冷たい空気を効率よく循環させるため事務室内では扇風機やサーキュレーターを利用しています。
この度、いただいたご意見を受け、来庁されたお客様がより快適に過ごせるように、来客スペースの空調の運用を見直しました。
なお、正面入口付近の涼み処は空調が設置されている場所ではありませんが、屋外の危険な暑さや強い日差しから退避できる場所であることから、一時的な休憩場所として開放しています。
また、熱中症特別警戒アラート発表期間は、空調が稼働している赤坂地区総合支所1階及び2階のエレベーターホール、3階の赤坂区民センターホワイエ、4階及び5階の赤坂区民センターエレベーターホールを指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として開放していますので、よろしければこちらもご利用ください。
担当課
赤坂地区総合支所管理課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。