トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 札の辻近くの歩道上のポールについて
ページID:156458
ここから本文です。
区の対応・考え方
札の辻近くの歩道上のポールについて
区民の声の要旨
年初から札の辻近くの歩道上に赤いポールが置かれています。道幅が迫くなり、自転車が急にハンドルを切るのでとても怖いです。この坂道はもともと自転車の通りが多く危険だったのですが、余計怖くなりました。三田警察署に話しましたが、自転車のスピードを緩めるために区が設置したものなので、自分たちには撤去できないと言われました。でもこのポールができたことで自転車のスピードが緩やかになるということはありません。視覚障碍者がポールにぶつかって転びそうになったりしています。この前視覚障碍者を誘導ときも、道幅がここだけ狭くなっていてとても困りました。どうか一日も早く撤去して下さい。きちんと現状を把握して対処して下さることを望みます。
区の対応・考え方の要旨
ご意見をいただいたポールにつきましては、以前から札ノ辻交差点付近において自転車が速いスピードで走行していて危険な状態である旨のご意見を受け、自転車の速度を抑制するために区と三田警察署、当該道路を管理する東京都第一建設事務所とで検討を行い設置したものです。
いただいたご意見を第一建設事務所に伝えるとともに、今後、ポール設置後の自転車の走行状況や歩行者の状況を確認したうえで、ポールの撤去の必要性や代替となる対策の可能性について検討してまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。