トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 母子健康手帳について
ページID:156441
ここから本文です。
区の対応・考え方
母子健康手帳について
区民の声の要旨
母子健康手帳の絵柄についてですが、調べたところディズニーと思われますが、ポケモンの絵柄を取り入れて欲しいと思い、提案させて頂きます。
ポケモンの絵柄は2種類あり ここ最近はポケモンの母子健康手帳をSNSなどで見かける機会が増えました。
また品川区はサンリオの本社が大崎にあり、シナモロールが観光大使をしております。
その為、独自の絵柄で母子健康手帳を作っていて、力が入っている様子が伝わり、ものすごく魅力を感じます。
港区にはポケモンの本社もあり、ディズニーではなくぜひポケモンを取り入れて欲しいと思いました。
今後、子育てをするにあたって 引越しも考えており、ポケモンの絵柄を取り入れている区やシナモロールの可愛い母子健康手帳が頂ける品川区なども検討していて、どうか港区でもポケモンの絵柄を取り入れてもらえないかと思い、ご連絡させていただきました。
区の対応・考え方の要旨
区では、医療機関で妊娠の診断を受け、区へ届け出をした方に、母子健康手帳(親子手帳)をお渡しています。
母子健康手帳(親子手帳)は、妊娠中の経過や出産、産後の記録、子どもの健康診査や予防接種、健康状態や発育の様子などを記録する大切なものであり、保護者の方、また生まれてくるお子様にとっても、親しみやすくご利用いただけるよう、現在、ディズニーのデザインを使用しています。
ご意見いただきましたポケットモンスター等、他のデザインの使用については、今後、検討していきます。
担当課
みなと保健所健康推進課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。